2019/05/12 16:31
描きたいのにうまく筆が乗らないときは、
自分が欲する美や心地よさを、
視覚から、聴覚から、嗅覚から、
味覚から、触覚から、
徹底的に貪欲に自分に与えてゆく。
身体のありとあらゆる感覚機能に、
自分なりの愛を注ぐ♡
気持ちよく表現したいからこそ、
自分の内側を決して枯渇させない。
分かっててもアウトプットしすぎて、
つい自分を枯らせてしまいそうになるからこそ、
丁寧に欲しい美を、心地よさを、
自分に問う作業をしていく。
自分の中の需要と供給のバランスを取り、
循環させていく。
私の場合は第六感と呼ばれる、
いわゆるおでこ辺りのサードアイを酷使すると、
肉眼も疲れるという不思議現象が起きます。
そんなときは視覚に喜びを♪
見たい色で、見たい景色で、
瞳を労う♡

最近はPinterestでひたすらときめく人物画を貪っていたので、
単純な眼精疲労も大いにあったりするけど笑。
五感を余すことなくフルに使い、
「感じる」ことを自分に与えることで、
第六感も花開きます☆
五感に美を♡愛を♡
最近のお気に入りの音は、
エド・シーランとSia♬
カッコいい♡♡
今日はお気に入りのこの場所で文献収集♪
アートな岐阜の市立図書館、
メディアコスモス☆


母の日のギフトに便乗して、
ちゃっかり自分にも薔薇の花を♡
すっかり初夏になりました。
ステキな日曜を♬
☆星月夜☆